奇妙なフェチ?ASMRとは?三度の飯よりASMR好きな私が意味を解説する

icatch001

ネル

最近、テレビとかネットで「ASMR」って言葉を聞くけど、あれってそもそも何なの?詳しく教えて欲しい。

セリカ

こんな疑問に答えます!

美容室で髪を切るときの「ジョキジョキ」という音や、人に耳かきをしてもらっているときの「ガリガリ」という音、人が雑誌のページをめくるときの紙が擦れる音など・・・

これらの音を聴いて、頭のうずきを感じたり、リラックスしたりしたことはないですか?

それが「ASMR」と言われているものです。

頭のうずきやリラックスを引き起こす「ジョキジョキ」や「ガリガリ」などの音を、ASMR用語で「トリガー」と言うのですが、これは人によってかなり個人差があるので、説明が難しいんです。

なので、ASMRを人に説明するときによくこう言われてしまいます。

ケンタ

それってフェチのたぐいでしょ?

結論から先に言うと・・・

セリカ

ASMRはフェチじゃないんですよ!

その理由は後でちゃんと説明しますね。

記事のテーマ
奇妙なフェチ?ASMRとは?三度の飯よりASMR好きな私が意味を解説する

記事の信頼性

私は2014年頃からASMRにハマっています。毎晩YouTubeでASMR動画を漁りまくっていたら、勝手に詳しくなってしまいました。

今までに少なくとも2,000本以上のASMR動画を観てきましたので、わりと信頼性は担保できていると思います。

読者さんへ前置きメッセージ

この記事は、ASMRに興味があるけど、もうちょっと詳しく知りたいっていう方に向けて書いています。

なので、記事を読むと誰かに話したくなるくらいASMRの発祥の秘密や歴史にかなり詳しくなれて、今以上に興味がわくと思います。

どうか最後までお付き合いください。

  ASMRとは?読み方や意味は?

icatch002

最近は、テレビ番組で特集されたり、企業のプロモーションでASMRが使われたりして、ちょっとずつ世の中に認知されるようになってきました。

私もテレビで紹介される度に、画面にかじりつくようにして観ています。

でも、まだよく知らない人にとっては「ASMRってそもそも何?」って思いますよね。

セリカ

ではさっそく解説していきますね!

ASMRの読み方は

ASMRとは「Autonomous Sensory Meridian Response」の略です。

読み方は「オトーノマス、センサリー、メリディアン、レスポンス」になるんだけど、ながくて人に説明できないですよね。

だから、頭文字を取って、「エーエスエムアール」と呼ばれているんです。

一部では「アスマー」や「アズマー」と呼ぶ人もいます。

私は「アスマー」がなんか可愛くないので、サイト名にもなっていますが「アスマル(あすまる)」って呼んでます。でも実はそんなにこだわりはありません。

ネル

ネルは あすまる のほうがいいニャ!

また、ASMR動画をYouTubeやその他の動画サイトへ投稿している人のことを「ASMRtist(アスマリスト・アズマーティスト」と呼んだりもします。

ASMRとArtist(芸術家)を一つにした造語で、ASMR用語のひとつですね。

ASMRの意味

Autonomous Sensory Meridian Response」を直訳すると「自律感覚絶頂反応」になります。

ネル

難しくてぜんぜんわからないニャ!

これは Wikipedia に載っている日本語訳ですが、とってもわかりにくいですよね。

Wikiにも書かれていますけど、実は一般的な日本語訳っていまだに無いんです。もう少しわかりやすく言い換えるとこうなります。

ある特定の刺激で感じる、心地良さ、脳がゾワゾワする反応・感覚

こんどは抽象的すぎてわからないですよね。私も最初は「ん?」って思いました。

なので、読者さんのほぼ全員が経験していると思われるASMRの具体例を紹介します。

  ASMRって具体的には?

ASMRに対する感じ方は人それぞれです。これが正解というものがありません。

男性の歌声を例にあげると、メタル系の唸るような歌声が好きな人もいれば、まるで女性のような高音でポップな歌声が好きな人もいますよね。

ある人にとって心地よい声や音も、他の人には不快に聞こえることもあります。ASMRもこれと同じなんです。

なので、「ASMRって他人に説明するの難しいな」ってずっと思っていました。

でも、ある時「誰もが経験しているASMR」があることに気づいたんです。

誰もが経験しているASMRとは

子供のころ、お母さんに「絵本の読み聞かせ」をねだったことありますよね。

お母さんがゆっくりと優しい声で話してくれる物語を聴いていると、不思議とスーッと眠ってしまいます。

セリカ

あれがまさにASMRです!

ネル

ネルもお母さんの鳴き声が大好きニャ!

あとで詳しく説明しますけれど、ASMRの効果のひとつに「リラックス」とか「安らぎ」があります。

お母さんに絵本を読んでもらうと物語のつづきが気になるはずなのに、不思議と途中で眠ってしまいます。これがASMRがもたらす「深いリラックス効果」なんです。

ASMRが起こる条件は

なぜ私が「絵本の読み聞かせ」を思いついたのかというと、ASMRを研究している「ASMR UNIVERDITY(ASMR大学)」が運営するWEBサイト(海外サイト)に、ASMRという現象が起こる条件に関する記述があったからです。

そこには、ASMRという現象を経験する可能性がいちばん高い状況は、いくつかの条件が重なったときと書かれています。

ASMRが起こる条件

・相手を信頼し、安全に感じている
・相手の接触が穏やかで危険がない
・相手がささやくように静かに話す
・相手が小さな音を作り出す
・相手の行為が何かの役に立つか面白いと感じる

 

参考記事:ASMR UNIVERDITY What is ASMR?(海外サイト)

これをひとつにまとめて言い換えると、ASMRが起こる条件は「あなたにとって親切で優しい人が、あなたに何らかの集中的な注意を与えているとき」ということになります。

こう考えると「お母さんの絵本の読み聞かせ」は、ASMRが起こる条件にぴったりと当てはまっていることがわかります。

  ASMRの発祥から用語誕生まで

icatch003

ASMRという言葉は「いつ、だれが、どのようにして」作りだしたのでしょうか。時系列で解説していきます。

2007年
ASMRの発祥
ASMRの発祥はいつなのか諸説ありますが、一番有力なのは、2007年に「steadyhealth.com」という掲示板サイトで、とある人物(ハンドルネーム:okaywhatever)が「Weird sensation feels good (変な感覚が気持ちいい)」というスレッドを立てたのが始まりとされています。

参考記事:ASMR UNIVERCITY History of ASMR(海外サイト)

この時、まだASMRという言葉は存在しません

2009年
世界初のASMRチャンネル

2009年に、YouTubeで最初のASMRチャンネル「WhisperingLife(ささやき生活)」が作成されました。

ただこの時もまだASMRという言葉は存在しません

もし興味があったら、Youtubeで最古のASMR動画をチェックしてみてください。

Whisper 1 – hello!」※ちなみに映像はなく、音声のみです。

 

ニューヨーク在住のJennifer Allen(ジェニファー・アレン)がスレッド「Weird sensation feels good (変な感覚が気持ちいい)」に参加します。

2010年
ASMRという言葉の誕生
Jennifer Allen(ジェニファー・アレン)がコミュニティの人々がもっと話しやすくするために「ASMR」という用語を作ります

ジェニファーが、Facebook ASMRグループを設立
ジェニファーが、ウェブサイトhttp://www.asmr-research.orgを作成(現在は閉鎖)

2011年
ASMRという言葉の定着
ジェニファーが、Facebook ASMRページを設立
ジェニファーが、ウィキペディアで最初のASMRエントリー
2012年
国際ASMRデー宣言
Facebook ASMRグループのメンバーによって、毎年4月9日を「International ASMR Day」として宣言される。

  世界ではASMRは流行してる?

グーグルトレンドで世界でどれくらい流行しているのか調べてみました。

世界の過去5年間のGoogleの検索数から、人気度の動向をグラフで表したものです。

googletrend_world

いかに注目度が高まっているかがわかります。個人的にはこれからまだまだ伸びると思ってます。

では、日本はどうでしょう。

googletrend_japan

こちらも凄い伸びですね。日本では2017年頃から注目が集まってきた感じですね。2018年後半からはテレビや雑誌で特集が組まれることが多かったです。

では、国別に見るとどうでしょう。

googletrend

韓国が圧倒的ですね。実は韓国では一足先にASMRブームが起きていて、YouTubeに動画がたくさんアップされています。私も好きな韓国のASMRistがたくさんいます。

  ASMRはフェチなのか?

icatch004

冒頭に「ASMRはフェチじゃない!」って断言したのですが、これにはわけがあります。

一般的に「フェチ」という言葉の意味は、「性的倒錯」とされていて、あの精神分析学で有名な「フロイト」も足や髪、衣服などを性の対象とするある種の性の逸脱現象と説明しているんです。

つまり、「フェチ」という言葉には「性的な興奮を感じる」という意味が含まれているんですが、ASMRは「性的興奮」とはまったく別ものなんです。

それが証拠に、2015年に英国の研究者が「ASMRのフォーラムに参加している人々」対象に行った調査では、性的興奮を得るためにASMRのコンテンツを使用していると回答したのは、全体のごくわずか5%で、84%はこの認識を否定しました。 参考記事:ITmedia

また、ASMRを「脳のオーガズム(性的絶頂)」と説明する人がけっこういるのですが、実はこれも誤解を生む原因なんです。

なぜオーガズムとは違うのか

ASMRという言葉を造ったJennifer Allen(ジェニファー・アレン)があるインタビューで・・・

『ASMRという言葉を最初に考えたとき「オーガズムとは違う」ということをはっきりさせるために、あえて「orgasm」とはちがう単語をさがした。』と語っています。

でも、ASMRを性的な興奮を感じるものと混同してしまっている人や、性的なニュアンスをオブラートに包む目的でASMRという言葉をあえて使っている人などがいるために、境界線が曖昧になってしまいました。

それに加えて、日本では「フェチ」という言葉が「音フェチ」という言葉のように性的なニュアンスを含まないものに誤用されるがケースあるため(今となっては意味は通じますが・・・)ますます説明しにくい状況になってしまったのです。

icatch0036ASMRはアダルトじゃない!ASMRマニアの私がASMRtistの代弁してみた!

ASMRと音フェチの違い

セリカ

実は、私は昔から音フェチでした。
(もちろん性的なニュアンスは含みません)

中学生の頃に「1/fゆらぎ」のCDを10枚以上持っていました。

「1/fゆらぎ」とは・・・規則正しい音とランダムで規則性がない音との中間の音で、音響振動数のゆらぎが生体リズムのゆらぎと同じ音を聴くと脳内がα波の状態になり、人に快適感やヒーリング効果を与えると考えられる。自然界にも1/fゆらぎ音をみることができる。(具体例:人の心拍の間隔、ろうそくの炎の揺れ方、電車の揺れ、小川のせせらぐ音、目の動き方、木漏れ日、蛍の光り方)

私のコレクションの中に「α波・1/fマインドコントロール 滝の飛沫」というCDがあったのですが、これは大きな滝の「ザァーーーーーー」という音だけが45分間収録されたものです。普通の人なら絶対買いませんよね・・・

icatch0027【ASMR用語】1/fゆらぎ ってどんな意味?!

さて、前置きが長くなりました。ASMRと音フェチの違いついて解説します。

これは私の独自の考えですが、ASMRと音フェチの違いは「音に人が介在するかどうか」だと思っています。

ここで「ASMRが起こる条件」を思い出してください。

ASMRが起こる条件

・相手を信頼し、安全に感じている
・相手の接触が穏やかで危険がない
・相手がささやくように静かに話す
・相手が小さな音を作り出す
・相手の行為が何かの役に立つか面白いと感じる

 

参考記事:ASMR UNIVERDITY What is ASMR?(海外サイト)

ASMRが起こる条件には必ず人が介在しているんです。

これに対して、「音フェチ」は先ほど紹介した「滝の音」や「川のせせらぎ」のような純粋な音だけがトリガーになっているものも含まれるんです。

わかりにくいので、図であらわすとこんな感じになると思います。

asmr_zukai

 

ケンタ

つまり、ASMRは音フェチの一種ということになるね。

セリカ

その通り!

日本ではASMRという言葉が誕生する前から「音フェチ」という言葉が存在していました。

「音フェチ」という言葉は「フェチ」「フェチズム」という言葉が本来持っている「性的」な意味を含んでいません。

なので、「ASMR」は「音フェチ」の一種と考えても間違いではないと思います。

ASMRと声フェチとの違い

実は、先ほど紹介した、「1/fゆらぎ」が一部の人間の歌声にも現れると言われています。

代表的な歌手:MISIA、美空ひばり、宇多田ヒカル、 徳永英明、Lia、Aimerなど

歌手以外:声優の花澤香菜、俳優・ナレーターの森本レオ、モノマネ芸人の青木隆治など Wikiより

たしかに私は、森本レオさんの声を聴くと心がリラックスして、眠くなるという現象を体験しています。

「新世紀エヴァンゲリオン」で有名なガイナックスが制作して1987年に劇場公開された「王立宇宙軍 オネアミスの翼」で森本レオさんが演じる主人公の「シロツグ・ラーダット」が冒頭で語るシーンなのですが・・・

映画が始まって5分も経たないうちから強烈な眠気に襲われました。

いや、面白くないわけじゃないんです。とっても面白いんですよ。DVDも持ってるんです。でもあの声にやられちゃうんです・・・

もし森本レオさんの声に興味がある人がいたら、短いですがこちらを聴いてみてください。私と同じ感覚を味わえるかもしれません。

「森本レオ×近藤晃央」90秒の究極の癒し空間

名作なので興味があればこちらもどうぞ。

王立宇宙軍 オネアミスの翼

ここでもう一度、この図をみてください。

asmr_zukai

ASMRとは「人が介在する音がトリガーになっているケース」を指すのに対して、声フェチは「人の声がトリガーになっているケース」を指しています。

ケンタ

つまり、声フェチはASMRの一種ということだね。

セリカ

その通り!ただし例外があります。

声フェチと言われる動画の中には、明らかに性的なニュアンスを含んでいるものがたくさんあるんです。

なので、声優さん系のいわゆる「萌え声」を楽しむ動画は、ASMRかどうか微妙なところだと思います。

ここまでのまとめ
ASMRは決して「フェチ」ではない。性的なニュアンスを含んでいると誤解されているだけ。音フェチとASMRの違いは、音フェチは純粋な音がトリガーになっているものも含んでいるのに対して、ASMRは人が介在した音がトリガーになっているもの限定という違いがある。声フェチはASMRの一種と位置づけられるけど、例外もある。

  ASMRの効果は?

icatch005

ASMRは世界中で人気が高まっています。そのいちばんの理由は、ストレスを軽減して眠りにつくのに役立つからです。

ある有名なASMRistのチャンネルに登録しているYouTubeユーザーには、高いストレスを感じる仕事をしている人々が多いそうです。

例えば、救命士、消防士、教師、弁護士、パイロット、退役軍人などです。

長距離のフライトを終えたパイロットや、PTSDに苦しむ退役軍人などから多くのメッセージが寄せられてくるそうです。参考記事:ITmadia

その他にも、集中力を高めるために作業用BGMとして活用したり、単純にゾワゾワっとする感覚を楽しむだけという人もいます。

現在、ASMRはいろいろな機関で研究が行われています。科学的にその効果が証明されて、今以上に人々の暮らしに役立つものになるといいですね。

  ASMRの種類1 「感覚の種類」

ASMRを体系的に分類すると、「感覚の種類」と「トリガーの種類」があります。

まずは感覚の種類を解説します。

ASMRで感じる感覚は大きく分けて2つあります。

  • 肉体的感覚
  • 心理的感覚

肉体的感覚

「肉体的感覚」とは、頭、耳、首、背骨など身体の一部分が「ゾワゾワ」っとするけど、なぜか心地よい不思議な感覚です。

ケンタ

ゾワゾワするってどんな感じかな?興味ある!

心理的感覚

「心理的感覚」とは、リラックス、平穏、快適さ、安らかさ、などの感情を呼び起こす感覚です。

ASMRtistが優しくささやいたり、疑似的に小さな生活音を出したりするのがこれにあたります。

最近は、ダミーヘッド(人間の頭部を模したマネキンのようなもの)の耳に小型のマイクを内蔵したものを使って、より臨場感を出してリラックス効果を高めようと工夫をしているASMRtistも多いです。

「肉体的感覚」と「心理的感覚」のどちらが好みなのか、これも個人差があります。

私はどちらかというと「心理的感覚」を求めてASMRを観たり、聴いたりしています。「肉体的感覚」はASMRと出会ってまもない頃は感じていたのですが、残念ながら、最近は慣れてしまってあまり感じなくなってしまいました。

単純に聴きすぎかも・・・

  ASMRの種類2 「トリガー」の種類

ASMRを引き起こす音をASMR用語で「トリガー」ということはすでにお伝えしましたが、ASMRトリガーの種類は大きく分けて3つあります。

  • 触覚系
  • 聴覚系
  • 視覚的系

触覚系

髪の毛、手、腕、または背中に軽く触れられるなど、美容院や病院、または友人、家族、パートナーとの接触で発生します。

ASMRというと、YouTubeなどで動画を観たり、リラクゼーションCDを聴いたりする間接的なトリガーをイメージする人が多いと思いますが、直接的な接触もASMRのトリガーに含まれています。

聴覚系

誰かの声、誰かの指が何かに触れたときの小さい音などで発生します。

現在のASMRではもっともポピュラーなトリガーです。具体的には、ささやき声、軽くたたく音、ひっかく音、こする音、ブラッシング音などです。

セリカ

私がいちばん好きなのはひっかく音!

ネル

ネルひっかくの得意ニャー!
icatch0034【ASMR】ただのタッピングじゃない?!安眠効果のあるタッピングとは

視覚系

誰かの穏やかな動きと優しい表情などで発生します。

具体的には、優しく見つめている、アイテムを箱から出す、スライムを触る、石鹸を切る、キネティックサンドで遊ぶ、ルービックキューブを解く、絵を描くなどです。

icatch0020【ASMR】YouTubeで流行?!スライム動画が人気の理由を分析してみた

最近は、カメラの前で手をヒラヒラと動かす「ハンドムーブメント」というジャンルが流行っています。

もうちょっとトリガーについて詳しく知りたければこちらをどうぞ

icatch0027【ASMR用語】trigger /トリガーってどんな意味?!

  ASMRの進化系「ロールプレイ」とは?

今では「ロールプレイを知らずしてASMRを語るな!」と言えるくらい、「ロールプレイ」はASMRでもっともメジャーなジャンルとなっています。

Googleで「ASMR role play」と検索すると、なんと 36,800,000件もヒットします。

ロールプレイ系のASMR動画は、特に女性ASMRtistが好んで投稿する傾向があります。

「子供のおままごと」や「アニメキャラクターのコスプレ」もそうですが、女性ってあこがれの何かになりたがりますよね・・・

そもそもロールプレイって何?

「ロールプレイ」は日本語に訳すと「役割演技(やくわりえんぎ)」になります。つまり、予め登場人物に設定された役割を演じるということです。

具体的には、美容師が髪を切る、医者が診察する、心理カウンセラーがカウンセリングをするシーンを再現するなどです。

ケンタ

ロールプレイってゲームのRPGと関係あるの?

ネル

ネルはドラクエ大好きニャ!

ゲームのジャンルで知られているRPGは「Role-playing game(ロールプレイングゲーム)」の略です。

RPGは、プレイヤーが主人公を操作して、予め与えられた試練を乗り越えて、物語を完結させるまで主人公を演じるというもので、意味はASMRの「ロールプレイ」と同じです。

最近は「ロールプレイ」というと、お客様への対応方法(接遇)を学ぶ研修などで用いられるケースが多いですが、これも店員やお客様の役割と演じるという意味でASMRの「ロールプレイ」と同じです。

ロールプレイはジャンルなのか?

「ロールプレイ」はたしかにASMRのひとつのジャンルだと言えます。

でも私はあえて言いたい。

セリカ

「ロールプレイ」は複合トリガーを活用した進化系ASMRだ!

勘のいいひとは気づいているかも知れませんが、「ロールプレイ」は「触覚系」「聴覚系」「視覚系」の3種類のトリガーを掛け合わせたものなんです。

だから、私は勝手に「進化系ASMR」と呼んでいます。

例えば、美容師のロールプレイだと・・・

触覚系:動画では相手に触ることはできませんが、美容師を演じるASMRtistが髪を触る動作をすることで疑似的に触覚を刺激します。

聴覚系:髪をシャンプーで「ワシャワシャ」洗う音や、髪を「ジョキジョキ」切る音が聴覚を刺激します。

視覚系:笑顔で優しく相手をもてなす様子や静かで穏やかなしぐさが視覚を刺激します。

ケンタ

進化ね!イーブイからニンファみたいなもんだよな!

ネル

ネルは、リザードンが好きニャ!
icatch0039ASMRマニアの私がオススメのロールプレイをバッチリまとめてみた!

とはいえ、近頃はロールプレイは一般的になってきましたので、進化系というには物足りなくなってしまったのも事実です。

なので、個人的にこれからもっと進化したジャンルが出てくることを願っています。例えば「VR-ASMR」とかね!

  まとめ

ASMRは生まれてからまだたった10年しか経っていません。なので、これからもっといろんなシーンでASMRが活用されるようになり、今よりも深く生活に溶け込んでいくと私は確信しています。

もし、この記事を読んでASMRに興味をもってくれたなら、ぜひその効果を実感してみてください。きっとあなたの生活を彩るエッセンスのひとつになるはずです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。